ビックリしました!!(/・ω・)/
お客様から今朝いただいたメッセージで
23・24日で伊勢神宮にて
私の回復を祈っていただいたそうです。
Tさま、ありがとうございますm(__)m
丁度、数日前に私も『伊勢神宮いきたい』と言っていたとこで
退院直後にいってみようと目論んでいました!!
赤福本店のできたて赤福たべたかったんですw
(花よりダンゴですw)
一昨日か昨日でも行きたいなーと思ってましたが
さすがに次の通院でのチェックがあるまでは
大人しく過ごそうとしてました(;^ω^)
だけど、すぐに願いが叶ったかのように
『伊勢神宮でお参りしておきました』っておっしゃれたのは
すごいタイミング!!!!!!!!!
鳥肌でした(◎_◎;)
Tさま、願いをかなえてくださってありがとうございます。
『伊勢神宮に呼ばれてんの?』っとこんなドンピシャのタイミング
呼ばれたから早く行った方がいいのかな?とおもって
タロットひきましたら・・・
伊勢神宮に行かず、他のところに行くために起こった『現象』と出ました。
いわゆる、伊勢神宮に行った気分になって
もう少し回復したら別の神社仏閣に行くためだそうです。
『伊勢神宮ではなくて別が呼んでくださってる!』
のが正解で、この現象がおきたそう。
Tさま・・・一緒にお参りしてくださってありがとうございました。m(__)m
日本にたくさんの神社仏閣があるなかで
『伊勢神宮いこっか!』って言ってたときに
『行ってきてお参りしましたからね』って言われると
『おーーーーーーー(*’▽’)』
ミラクルに感じました(;^_^A
もうちょい元気になってどこか導かれるところに
いってみようとおもいます!
Tさま、道中お気を付けて楽しんでこられてくださいね☆
奇跡のつながり、ありがとうございました。
ばんび
前置きです(*^▽^*)
***読む前にご注意***
このコラムは同じ病気の方が読まれて勇気や元気になるため
手術を受ける方へのお役立ち情報のために記載します
またはこれから起こる方が、いつか検索ヒットして古くなった
情報になるかもしれませんが少しでも安心感が増えるように書きます
病気ごとで重たい文面にならないように気持ちが明るくなる意味を
込めて面白くおかしく表現します、自分本来の素のキャラで
発言しますから不快な方は読まれないでください。
ナーバスなことだから明るく笑い飛ばしたい考えなので
『THE一般とはこうあるべき』みたいな方も読まれない方がいいと思います
内容は婦人科系の表現やディープな部分にも触れますから
『THE女性がこんなこと言うべきじゃない』の方も読まれない方がいいと思います(;^_^A
自分の記述なので出産して良かったことも遠慮なく書きます
『お子さんいらっしゃらない方への配慮がない』とかおっしゃる方もご遠慮ください
ご意見・感想は不要ですし、論争するつもりもありませんから
私の実体験が情報を必要とする人へ届くよう好きなように書かせてくださいね
***コラムのいきさつ***
婦人科系だからこそネットに記載している人はとても少なかったです
少ない情報分母の中で、つつみ隠さず個人のブログで細かく書かれていた方の表記が
すごく重宝しました!全く解らない世界のイメージもついて安心できたし
手術を受けてよかったのか?その後の結果や気持ちはどうか?手術を一人で受けた方のページは
文面から勇気を持てましたし他の方ページ含め『情報を知って』選択がしやすくなりました
恩返しのためにバトンタッチの意味をこめて、自分の体験が役立てたら本当に嬉しいからまとめてみます♪
同じ病気の方、これからそうなってしまう方が早く解決して元気になりますように!
長い前振りになり、お待たせいたしました。
ここからはじまります!
ご心配のメールをたくさんいただいておりまして恐縮です
お見舞いメッセージもありがとうございました。
順調に回復しておりますのでご安心ください^^
病名は・・・『子宮筋腫』です
なので、おおごとではないですからご心配なく!
(ガンや複雑な病気はもっとありますから)
今回の手術は『子宮の全摘出』という子宮と卵管を
まるごと取り除く手術になりました!
子宮筋腫は閉経までに4人か3人に1人の確率
他の情報では気付かなかった人を含めて2人に1人の確率と言われています。
筋腫にも種類があり、ガンになるものもあるそうで
滅多にたいそうにならず、良性がほとんどだとか。
それより他の病気と一緒に併発している状態の方がややこしいそうです。
私の場合は大きな筋腫が子宮とへその緒みたいに太い血管が繋がってしまい
栄養を吸収するようになってしまったので
半年の期間に2センチ大きくなって不具合が強くなりました。
小さい筋腫だけなら…太い血管が走ってなかったら…
子宮温存で筋腫のみの摘出だったのですが
大きな筋腫と、小さな筋腫がいくつも他に見つかったため
筋腫だけを取ると出血量が増えて手術のリスクが高まる
また、筋腫がこれだけあって血管も太くなっているから
筋腫だけ取り除いても、すぐに筋腫が新たに出てくる!
という見解でセカンドオピニオンもして子宮全摘手術にしました。
子宮だけを取り除く方が手術の出血量が少ないそうです
主治医のスーパードクターは
『手術の出血量はヤクルト1本くらいだから子宮取る方が安全』
『筋腫だけ取ると、切って縫っての繰り返しで場所が多くなり出血量が増える』
と、具体的におっしゃってくださいました。
スーパードクターの話は、また別のコラムで紹介( *´艸`)
ホルモン治療や手術も大変だったけど
やっぱり思うのは『もっと大変な人がいる』ってこと。
これは忘れちゃいかんなと毎回おもえて
一番つらいときこそ、頭をよぎります。
ガンの方とかには申し訳ないけど、良性だし(まだ生検の結果でてない)
取れば解決するクラスだから、こんなんでくじけたらいけん
って思ってました。
お客様の方々でお話はお伺いしていましたし
身近な友人も同じ病気で手術されたし
友人・知人の知り合いの方も多くてお話たくさん聞きました。
誰でもインフルになるような感覚で
『インフルかかったんだね、私も昔ね』みたいな
そんなサラっと言えるくらいだと思ってました^^
が・・・
ホルモン治療の副作用に参ったのと
手術は初めて受けるので手術前に喚いてました(笑)
(痛いのが大嫌いなのでピアスも開けたくないほど)
それ以外は、先生に説明された
『筋腫はニキビみたいなもん』というのを
よーく理解していたので嫌悪したりしなかったです☆
小さい筋腫を経過観察されている女性も多いとおもいますから
筋腫があるから即手術ではないもんなんです。
初めのころは子バンビさんが帰国していなくても一人で手術を受けれるかなと
シミュレーションしたものです。
どう考えても(同じ経験の方のブログ読んだり手術のこと聞くたび)
一人で準備も入院中も退院後も・・・無理じゃなぁ(;´・ω・)
ということで、成人式のある今月に合わせて手術しました。
成人式で帰国は決まっていたので
わざわざ帰国してもらわなくて良いように
成人式の週に手術を入れてもらいました。
1月で運気を見たかったかたもお悩みの鑑定が受けれなかった方も
大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
本当は、スーパードクターから秋の時点で《今からすぐ手術する?》って言われたほど。
ホルモン治療を開始して筋腫小さくして半年まって手術になりました。
(手術に悩んだのは1年半前からです)
ちなみに悲観的な感覚は一切なくて(;^_^A
一人産んでたというのも大きいとおもいます。
個人のブログをみていたときは、すごい悲観されている方と
『子宮取って快適ーーーーー!』の方と両極端な気がしました。
私も後者と同意で、手術決まってからは
『一生、生理がこないって天国じゃん』
『頻尿に悩まないから旅が楽になる』
(膀胱の上あたりの位置が大きかったので数年悩まされて旅に気を使ってました)
ヤッホーいですよ♪
手術して、今は子宮が無いけど
『まだ子宮が在る気がする』脳の錯覚あります(笑)
手足なら視覚で『無い』って認識が強いのかもしれないけど
臓器は見えないから、『あるもんだ』と思ってくれていて
脳の反応はいまのところ『今までと変わらんですよー』って仏。
右の卵巣にも腫瘍あるかもとずっと検査してきたけど
手術であけてみないと判らないらしく
腹腔鏡でみたら腫れてなかったそうで温存になった。
卵巣まで取ってしまうとホルモンバランスが一気に変わるらしく
脳も騙されてくれないのかもしれない。
だけど卵巣の『影』が消えたのはホルモン治療の効果があったからかも。
(半年のホルモン治療で筋腫も子宮も小さくなった)
ホルモン治療は手術前日に終わったから
これから卵巣の影は出てくるかもしれない…が
スーパードクターのみなさんでも、それは未知らしい。
もし今48歳以上だったらあやしい卵巣は摘出するらしい。
『2013/05/17 – 米国の人気女優、アンジェリーナ・ジョリーさん(37)が14日、ニューヨーク・タイムズに寄せた「将来の乳がん予防のための乳房切除」の告白が論議を呼んでいる。』
↑ ネットから抜粋
こんな風に、予防のために40歳でも卵巣取ってくださいという
希望があるなら取りますよ!という医師からの回答でした
40歳だと卵巣が1つより2つの方が断然良いみたいです。
たった8年、されど8年・・・
それでも2個体制がいいそう。
確かに腎臓でたとえたら1個でもいけるかもしれないけど
パワーというか今までのお役目はハードだなと思う。
何かにたとえるとすごくわかりやすくて
自分の体だからこそ素人なりに納得のいく『理解』って絶対に必要。
今回巡り合えたスーパードクターは『説明上手』だったので
すごく安心できて信頼できました。
先生側は判っていて発言していても
理解していないベースの人が聞いてチンプンカンプンで
『はい切りましょう』って言われても心の準備もできませんもんね。
もしかして、悲観される方の一部はこうした『安心納得の説明』が
あれば後々の気持ちは違ったのではないかとおもうから
勢いや焦りで手術決めたりしないで負納得や説明不足の病院なら
さっさと他に変えて手あたり次第に『説明があう病院』を見つける方がいいかも。
日本に住んでる人だと『選択苦手』な方多いとおもいます。
少しでも合わなければ自己主張して『これが嫌だ』って平気で言えないですよね。
それ言った方が自分の未来のためになるから
どんどん感じることを言って納得して進めてみてはいかがでしょうか。
大きな余裕というのは『子バンビさんを産んでいたこと』
もし自分が一人も産んでいなかったら…
産んだ方がいいかなと相当悩んだとおもうし
産まずに子宮全摘出したら『産めたのかな』とか思ったとおもいます。
その思いは『悲観』になるとおもうから
全世界を恨むほどじゃありませんがw
ちょいちょいは『悲しみ』を起こしていたかもしれません。
こんな言い方は他者さんにどう映るかわかりませんが
18歳で妊娠がわかったので産む選択をして40歳になって
強烈に『その決断で圧倒的によかった』と自分に言ってあげれました。
産んで苦労の連続でしたし貧乏貧困で子育ても大変だったから
日本に一時帰国してくれてお世話してもらえる有難さが身に染みて
昔の苦労がゼロになった気がします。
『あのとき頑張って踏ん張ってきてよかったな…』みたいに。
だけど・・・
『もう一人子供ほしい?』問題に昨年は直面しました。
つづきます
再び前置きです(*^▽^*)
***読む前にご注意***
このコラムは同じ病気の方が読まれて勇気や元気になるため
手術を受ける方へのお役立ち情報のために記載します
またはこれから起こる方が、いつか検索ヒットして古くなった
情報になるかもしれませんが少しでも安心感が増えるように書きます
病気ごとで重たい文面にならないように気持ちが明るくなる意味を
込めて面白くおかしく表現します、自分本来の素のキャラで
発言しますから不快な方は読まれないでください。
ナーバスなことだから明るく笑い飛ばしたい考えなので
『THE一般とはこうあるべき』みたいな方も読まれない方がいいと思います
内容は婦人科系の表現やディープな部分にも触れますから
『THE女性がこんなこと言うべきじゃない』の方も読まれない方がいいと思います(;^_^A
自分の記述なので出産して良かったことも遠慮なく書きます
『お子さんいらっしゃらない方への配慮がない』とかおっしゃる方もご遠慮ください
ご意見・感想は不要ですし、論争するつもりもありませんから
私の実体験が情報を必要とする人へ届くよう好きなように書かせてくださいね
***コラムのいきさつ***
婦人科系だからこそネットに記載している人はとても少なかったです
少ない情報分母の中で、つつみ隠さず個人のブログで細かく書かれていた方の表記が
すごく重宝しました!全く解らない世界のイメージもついて安心できたし
手術を受けてよかったのか?その後の結果や気持ちはどうか?手術を一人で受けた方のページは
文面から勇気を持てましたし他の方ページ含め『情報を知って』選択がしやすくなりました
恩返しのためにバトンタッチの意味をこめて、自分の体験が役立てたら本当に嬉しいからまとめてみます♪
同じ病気の方、これからそうなってしまう方が早く解決して元気になりますように!
↓ ここからはじまります
一人産んでいたから『子宮全摘』にそこまでプレッシャーは無かった。
元々はふたりくらい子供いてもいいなーとか
子バンビさんの兄弟はいてもいいなーって思ってて
子バンビさん産んだ後に離婚するのはわかっていましたから
ふたり子供抱えて一人で育てるのは大変だとセーブしました。
ひとり子供産むとホルモン影響なのか?
子供がほしくなる時期ってありますよね!
(経験ある方は頷いてらっしゃるとおもいます)
周りのママ友たちも、どんどん2人目、中には3人目って
妊娠していって下の子が育ってきてって
うらやましかった時期ありました!
18年?15年?前とかですw
この欲しくなるホルモンってすごいですよね~
地球の引力のような…
アニメで『ごおおおおおおお』って
吸い寄せられるような、子供のほしくなる感覚
理性でしっかり『これ以上子バンビさん苦労させてどうすんの』
とか『我欲に負けて二人目産んでも後で大変なのがわかってる』
ってしっかり気を保って子バンビさんだけにしました。
今の時代は『二人目つくらないの?』とか
『下のお子さんは?』と聞くのがアンチになってきているし
聞いてはいけない話題って、一定数は気を使う時代ですが
20年前は、そうではない時代なのでしょっちゅう聞かれましたw
『失礼なこと聞いて』とか嫌悪感はなかったので
『一人だけですよ』とか『二人目予定してないです』
『シングルなんで』とか、普通に答えていたけど
逆に今の時代の方が、言っていいのかいけないのか?
個人個人の気持ちって違って未だに『察する』日本だから
やり取りしづらいし、触れてはいけない話題みたいですね。
子バンビさんが大きくなると、『二人目ほしくなる引力』は
どんどん減っていって、むしろ私の日常が快適♪
『あーここから悪阻に出産の痛みに、産後の不眠不休・・・無理やわ』
という縁遠い感覚。
↑ これも子どもさん大きいかた頷いてるとおもいますw
なぜ、この話題をコラムに出したのか。
スーパードクターに出会って手術を決めるときに言われたんです。
『もしね、もうひとりお子さん欲しかったら1年猶予あります』
『ご希望あればねすぐ不妊治療科を紹介しますから急いで卵子凍結しましょう』
( ;∀;)
( ゚Д゚)
Σ(・ω・ノ)ノ!
↓ Bバンビ・Dドクター
B『え?まだ産めるんですか?』
D『まだいけるよ』
B『この子宮でも産めるんですか?』
D『・・・(無言でMRI画像ながめる)』
D『うん!これならいけるね!』
D『子宮よりね年齢が問題なんだわ』
B『・・・・?』
D『卵子は半年、1年でも早い凍結が命だから』
B『・・・』
D『まだゆっくり考えていいからね』
ということで、心理戦のマジックにはいってしまった。
もし『もう産めません』って言われると踏ん切りつく。
もし『いつでも産めます』って言われると後回しできる。
『あと一年以内です子宮無くなりますから』
って言われると・・・
『産んでおいた方がいいのでは?』というマジックにかかった。
いわゆる、スーパーであんまり必要ないけど
『あと1点だけです』
『年内限りの商品』
って言われてしまうと・・・
『じゃ、買っておこうかな』ってなる心境!!!!
わかります??伝わります?
スーパーで『もう売り切れです』って言われると踏ん切りついて
『いつでも毎年在庫ありますよ』って言われた方が気楽に買わずに済む。
『え、買っといた方がいいんかな』
心理戦マジックから抜けるのは時間がかかった(笑)
きっとそれは、昔に二人目がほしかったから。
子バンビさんに兄弟いないとお家の縁も両家とも薄い縁なので
親戚や兄弟なく大丈夫かなって心配になります。
自分が居なくなるのは当然ですから、その後どうなんだろう
っておもうものの、『ご縁』って不思議なもので
私も子バンビさんも、『家族運』に恵まれないおかげで
『人財運』が最強に良いから有難い。
兄弟でも仲いいなら良いけどみんながみんな仲良しじゃないし
下手に今から二人目産んでも
逆に子バンビさんの負担になるんじゃないか?とも考えました。
もし私が50歳までに他界したら?
子バンビさんは兄弟を、自分の子供と一緒に育てないといけないかもしれない
高校や大学のお世話まで兄弟の面倒みないといけないって
それはそれで、私の勝手な『我欲の引力』と『心理戦マジック』に負けたせいで
子バンビさんの人生に大きく大変と苦労を背負わすのではないか?
それはいかんな・・・
今から子育てして子供が成人したら60歳超えてます(;^_^A
『うーーーーーーーーーーーーーん』
もし(もしばかりじゃんw)子バンビさんを育てていなかったら
現実の子育ての苦労を知らないから(聞くだけの情報で体感なし)
欲しいばっかりのイメージが強くて勢い余ってたかもしれません。
正直、自分の本心は?と何度も何度も問いました。
『赤ちゃん育てるの無理ー』
が本音。
というのも、子バンビさんを育てたときのトラウマが強すぎて
@実家問題
@離婚問題
@10代で無知の出産育児で苦労した
@体調を壊してずっと不調だった
@妊娠期間に酷い悪阻と切迫早産の入院
@出産48時間の陣痛で死ぬ思いした
きっと今の時代なら情報がたくさん入って10代でも
何かしら学べて準備できたとおもいますし
早めに帝王切開に切り替えてもらうだとか
体への負担なくトラウマも少なかったかも。
そんなの言っていたら30年前50年前の方たちの
出産って相当だなっておもうんですけど
今の便利な子育てアイテムを知っていますから
便利アイテムや情報あればあの苦い思い出は少なかっただろう。
これから、子宮全摘の手術を控えて
不妊治療にイチから通って痛みや時間とお金を乗り越え
体力の落ちてきてる40代に出産して、子育て????
仕事も並走して、やっと子育て解放から自由の生き方を…変更。
『わーい』じゃなくて『げっそり』の気分。
これが本音だったので、自分は二人目を(今現在)望んでいないなと確信。
《もしも》っていう言葉はエンドレスなんですよね。
『げっそり』の方向に《もしも》じゃなくて
『わーい』の方向に《もしも》をイメージして生きたいなと。
切り替えた方がいいなーとイメトレしましたw
↑ ここまで最後の決着つくまでは結構悩みましたね。
周りを思うが故、自分だけの意見ではなくて
みんなの意見を聞いて加味したいな、と。
友人たちは『最終的には自分の(バンビの)意見一択だよ』って
優しくいってくれていました。
《キャンプファイヤー!》
↑ 海外ドラマ見てる方は笑ってくれるはずw
チームで、急を要する話し合いしたいとき
『キャンプファイア』って言って招集するんです
キャンプファイヤーしましたよ
子バンビさんに
『子宮全摘するけど、兄弟ほしい?』って聞きました
病気や手術もギリギリまで言わなかったので
相当びっくりしていて『癌なんじゃないか』って
真っ青になってました(;^ω^)
子バンビさんは気を使ってか
『うーん、今更に兄弟だよって赤ちゃんを言われても実感ないなぁ』
『体は大丈夫なん?筋腫って??????手術って???』
という、兄弟問題じゃなく『おかんは生きてんのか?問題』になってた
(‘◇’)ゞ
パートナーにも今後、産めなくなるけどいいのか?
もしくは不妊治療にガッツで通うのか?
子供はほしいのか?キャンプファイヤー
『将来どうしても子供が欲しくなったら養子でいいと思ってた』
『子供を無理にっていうより体を一番に優先してほしい』
『本当にしたいように選択してほしい』
と言われました。
心理戦マジックにかかってるんじゃないか?
本音はどこにあるのか?っていうのはパートナーにも言われたので
同じこと考えていたみたいですね。
また『養子』っていうのも私がクリスマス募金で児童養護施設の
子どもたちに図書カード贈る活動とか言ってないので知らないはず。
私も血がつながっていなくても可愛がって大事にできる。
そういう考えが似てたのもすごくトキメイタ!惚れ直したね~
『いつまでも健康が一番で』って言われたのは嬉しくもあり
本当に本音なのかな?って気を使ってくれたのかな?
若干おもったけど、タロットにはパートナーの本音で
今は特に子供を望んでいないカードだったので(笑)
勝手に安心してしまっています。
どんな意見も『子供』にまつわるものは正解不正解がなくて
同じ意見か?違う意見か?だけのシンプルなまとまりだとおもう。
今のところは、子バンビさんもパートナーにも自分と同じ意見だったから安堵。
自分の中では『子どもどうする?』という争点モードだったから
ふたりにも、友人たちにも『健康第一』と言われたのが想定外だった。
そっか、逆立場でもそうじゃなぁ
と静かに納得してました。
この話題を出したかったのはマジで悩んだのと
ちゃんと技術をもったドクターなら筋腫があろうと
全摘を宣言された人であっても妊娠の可能性はゼロじゃないってこと。
希望を持ちたい人は、協力してくれる病院探した方がよさそう。
先生は濁していたけど、卵子凍結まで言ってくれたが
着床や流産のリスクを聞いたら、グレーな回答でした。
もしかしたら周産期とか不妊科の専門じゃないとわかりにくい率だったのかも。
(これも私の筋腫の位置と状態での回答なので全ケースではない)
どうみても子宮は筋腫まみれで
子宮は通常の3倍に伸びてしまっている状態(筋腫に押されて伸びてた)
巨大化して内膜も自動的に広がっているにも関わらず
『もう一人いけますよ』って言われたのはビックリしました。
筋腫できた(全摘宣言された)イコールもう無理
みたいな極論にいかないで、いろんなとこでセカンドオピニオンを受けて
どうしても子供欲しい方は、不妊治療がんばってほしいです。
この悩んでたときに見たブログでは
『出産しなくてはプレッシャーから解放された』という
爽快で喜び高い書き込みを拝読。
そんな観点もあったか!
『二人目どうしよう』というのは子宮全摘によって解放される!
スーパーの例え話でいうと『売り切れ御免』なわけで
『仕方ないなー♪』って具合
『だって売り切れたんだもん』って
また赤ちゃん育てなきゃトラウマからは一生解放される。
って書くと、気持ちにポジティブワードを言い聞かせてるみたいだけど
『気持ち』ってゆれたりふわふわ、そのときによって
影響うけたり感じたりするもんだから、それでいいのかなっておもう。
『今はそれがいい』って思えたなら
また何かの理由を引っ張り出して『こうだったじゃん』って
気持ちに良いエッセンスを放り込める。
子バンビさんを産んだ後の数年はつらいことばかりだったから
『産むって決めたもんね』
『いつか後悔しなかったっていえるから』って
気持ちを肯定し続けてきたのは良かった。
もし、同じ岐路に立ってらしてて
複雑な気持ちがあれば、本音で進めるに一票。
ずっと前置きです(*^▽^*)
***読む前にご注意***
このコラムは同じ病気の方が読まれて勇気や元気になるため
手術を受ける方へのお役立ち情報のために記載します
またはこれから起こる方が、いつか検索ヒットして古くなった
情報になるかもしれませんが少しでも安心感が増えるように書きます
病気ごとで重たい文面にならないように気持ちが明るくなる意味を
込めて面白くおかしく表現します、自分本来の素のキャラで
発言しますから不快な方は読まれないでください。
婦人科系の話題や出血など繊細な部分も書いているので不快な方もご遠慮ください
ナーバスなことだから明るく笑い飛ばしたい考えなので
『THE一般とはこうあるべき』みたいな方も読まれない方がいいと思います
内容は婦人科系の表現やディープな部分にも触れますから
『THE女性がこんなこと言うべきじゃない』の方も読まれない方がいいと思います(;^_^A
自分の記述なので出産して良かったことも遠慮なく書きます
『お子さんいらっしゃらない方への配慮がない』とかおっしゃる方もご遠慮ください
ご意見・感想は不要ですし、論争するつもりもありませんから
私の実体験が情報を必要とする人へ届くよう好きなように書かせてくださいね
***コラムのいきさつ***
婦人科系だからこそネットに記載している人はとても少なかったです
少ない情報分母の中で、つつみ隠さず個人のブログで細かく書かれていた方の表記が
すごく重宝しました!全く解らない世界のイメージもついて安心できたし
手術を受けてよかったのか?その後の結果や気持ちはどうか?手術を一人で受けた方のページは
文面から勇気を持てましたし他の方ページ含め『情報を知って』選択がしやすくなりました
恩返しのためにバトンタッチの意味をこめて、自分の体験が役立てたら本当に嬉しいからまとめてみます♪
同じ病気の方、これからそうなってしまう方が早く解決して元気になりますように!
↓ ここからはじまります
『生理をなくす時代がきた』と言われている
個人的に大賛成!
学生のときから生理は重い方でしたから。
立っても座ってもいられない状態を毎月ってしんどかったですね。
痛み止めとかもらえるお家じゃなかったし。
あの激痛を学生のときずっと薬なしで耐えてたんだっておもうと
今の手術より可哀そうです。
そして日本の『性教育の遅れ』これもやばいとおもいます。
ツイートとかみたら、30代40代の男性が生理の仕組みもしらないとか。
生理がどんなに苦痛なのか?知る機会が無いから当然。
4コマまんがで、男性が生理に毎月なる生き物だったら
みたいなのがあったけど、わかりやすくて笑えました。
女性ってマルチタスクで、生理の痛みも出産の予行演習だとおもえるし
男性を育てるのも子育ての予行演習だと思ってます。
必然と耐えれるから女性にそんな仕組みになってるとおもうけども。
文明は発展してるんだから
痛みとか不要なら廃棄していいんじゃない?
『無痛分娩』みたいな感じ。
『生理も無し』みたいな選択いいね。
今の時代でも男性が無痛分娩反対派とかいるそうでΣ(・ω・ノ)ノ!
そんな提言してますが、私も無知の一派でございまして。
『子宮筋腫』は知っていたもののれっきとした《病気》とは認識なく
健康保険が適応するとも知らなかった。
@発見の遅れと検査病院の怠慢
毎年、秋にブログで《乳がん検診・子宮頸がん検診》の呼びかけしてました。
もちろん私も行ってましたし。
福山のK病院(婦人科)は予約無しで待ち時間ないから~
と検査を受けていたのが問題でした。
(先月、そんな噂をしたら元々評判よくなかったそうです)
大阪にきて、生理の不具合酷くなってかかった病院に行くまで
6センチの筋腫は知らなかったんです(-_-;)
大阪のレディースクリニックの先生が
『本当に毎年検査して6センチの筋腫知らなかったの?』って
ビックリされていました。
検査くらいは…名医じゃなくてもいいだろうと思ってましたが。
実体験で、病院は検査でも選んだ方がいいです。
人気でちゃんとした先生にみてもらってください。
あまりにも小さい筋腫はあっても言わないドクターがいるそうですが
6センチはさすがに無いねとのこと。
去ったことは肯定するしかありませんので
これで結果オーライなのかも。
癌じゃないから、たとえ筋腫の3センチくらいから解っても
経過観察だったし
もし、福山の粗悪な先生に『手術しましょう』とか言われてたら
逆に大問題起こしてたかもなので
これが一番よい結果と思っています。
大阪でレディースクリニック見つけなきゃなーと思っている内に
急に出血量が多くなったんですよね。
年々、多くなってきていたので筋腫のせいだったみたい。
『生理が重くて』と、プラスがん検診や病気の検査。
大阪のレディースクリニックの先生は最初の問診のとき
『我慢できない感じ?』って言ってたのに
6センチの筋腫みたとたんに
『これはしんどいね』
と、対応方法をいろいろ説明し始めてくれました。
筋腫によって生理が重いのをどうにかする方法に
《保険適応である》というのが驚いた!
説明中に『保険もきくしね』というワードで
おもわず『保険きくんですか?』って聞き返したら
『れっきとした病気ですよ』って女医さんに言われた。
・・・お、病気なんだ
(;´・ω・)
女性特有の痛みって我慢あるのみ・・・っていう時代は
すっかり終わっているけど、昭和に生まれた女やけん(笑)
固定概念が、そうなってる。
筋腫じゃなくても生理痛でお困りの方にも朗報
私の選んだ最初の一手
****************************
《ミレーナ》※下記説明抜粋
黄体ホルモンを子宮内に直接放出するシステム
2007年に避妊薬として国内で承認
長期避妊目的で用いられていましたが
近年、過多月経や生理痛等に対して非常に有効な治療法として注目
****************************
ということで筋腫で経過をみる間に
出血量を軽減させたり試みるそうです。
この方法を取り入れた。
最初の数か月は効き目ばっちり。
副作用はあったけど、手術前のホルモン治療に比べたら蟻程度。
体って不思議で、こんな一手にライバル心を燃やしたか?
私の筋腫は一気に2センチ伸びて見せた!
私の細胞ですから負けず嫌いですね
『ミレーナ』は、もっと認知度が上がっていいのでは?と思いました。
そういう婦人科系の情報ってほんっとに上がってこないよね。
ってか数年前から知っていれば、試みてたし!
知らないってすごく損だとおもいます。
ぜひ、筋腫じゃなくても生理が重い方は
婦人科でご相談されてみては?
もしかしたら先生にも『新しい医療アンチ』っているから
『そういうのはやめた方がいい』という古タイプもいるとおもう。
前項のコラムでも書いたけど
『自分に合うドクターと病院を探す』これが大事です。
どうやって探す?
極論いろんなとこ行ってみるしかないですよね
合わなくて私も嫌な言葉をドクターからいただきましたけど
それがあって、合う先生は『ピン』ときますから
一人で考えているよりは毎月、どこかの病院に行って試してみるとか
話を聞いてみるのも良いとおもいます!
自分の考えや方向性に合う病院がみつかるといいね☆
ミレーナにも多少の副作用があって
最初は、なんだかんだいってた記憶あるんですが
もう・・・ホルモン治療や手術の記憶が塗り替えてしまって
すっかり忘れてしまってますw
ミレーナは基本、数年保ってくれます。
私の場合は筋腫がライバル心を燃やしたので
ミレーナは位置がずれる(筋腫が大きくなり配置が理想通りにならなくなった)
ために効き目がなくなりました。
そうそう!ピルは時代とともに全盛期ではなくなってきているそうです
15年?10年?前にはピル飲めて生理の重さは軽減してましたが
数年前に再度ためしたら体質が変わっていて
どのタイプのピルも(複数の薬剤種類がある)合わなくて
『血栓できそうな浮腫み』がすぐに現れるので飲めませんでした。
きっと、ミレーナ以外でも今の医療は
いろんなのが開発されているから、新しいクリニックに行ってみるといいです。
ちなみに、生理が重くてのミレーナ処置も『保険適応』だそうです
けっこうお値段します。
『我慢と無縁の時代』に生きているんですから
すぐに楽になる解決したほうがいいです。
もったいないw
さて、このミレーナが効かなくなって
1か月の内3週間、MAXの量の出血が続くようになって
出血してない日の方が少ないわけで
貧血がはじまり、貧血による肩こり、肩こりと血流滞りによる頭痛
連鎖が始まりました!
嬉しくない連鎖です(◎_◎;)
次にレディースクリニックで試した対応・・・
リュープリン注射
(一般名:リュープロレリン酢酸塩注射用)
女性ホルモンを抑制するホルモン治療です。
これは友人から『つらいよ』って聞いていたので覚悟で打ちました。
いろいろタイプあるとおもいますが
リュープリン注射は、一回おなかに注射すると1か月効果を持続します。
ピルみたいな錠剤は飲み忘れで効果が薄くなったりするリスクあるから
面倒な方や、ちゃんと効果維持させたい方は注射らしい。
逆にいうと合わないとき辞められないので
(一回打つと体内に薬剤が一か月留まるから)
副作用がでたときは大変。
これが・・・ミスチョイスでした(笑)
ネットで調べても、リュープリン注射って
@子宮がんの方
@前立腺がんの方
と記載がある・・・
あんまり調べずにレディースクリニックの処方で
YESと頷いてしまった。(承諾)
直後はミスったとおもったけど
長い目でみたら、このリュープリン注射のおかげで
その後のホルモン治療を弱めに選択できた。
早いうち(体がまだ大丈夫なうち)にいろいろ実験して
どんな副作用があるのか?自分に効果的なものはどれか?
調べるのも賢いとおもう。
何がいけなかったのか?
レディースクリニックは駅前で
リュープリン注射を打った直後に駅のトイレにいったら
いきなり出血が強くなり止まらなくなってトイレからでれなくなった。
たしか。。。記憶が正しいなら
リュープリン注射は生理がきたら打つので
生理ははじまっていたから出血を元々していたけど
腕や足をバスッって切ったくらいの血の出方。
トイレから出れない・・・
さすがに泣きたくなりました。
一時的に出血は増えると聞いていたので
どうやって帰ろうか?くらいを心配。
少し出血が収まらないと家までの道中で
『刃物で刺された人』と通報があってはいけない(笑)
ひとまず気を取り直して
携帯のネットニュースみて出血が収まるまで待ちました。
この初日の登竜門をくぐってからも大変で
副作用で起きれなくなる更年期症状に当てはまるとおもうんですけど
あまりにも酷くて
吐き気、腹痛、とにかく起きれない…そして出血
これが一か月続いて悩んだ末
リュープリン注射は続けないと出血止まらないので
何も改善しないまま、翌月の注射日を迎えて
レディースクリニックの先生に『継続しない旨』を伝えました。
このあたりから、MRIとりましょう
手術検討してみましょうという段階に運ぶ。
手術のスーパードクター曰く
(いろいろな考え方の先生いるから一概ではない)
リュープリン注射は手術を決めて逆算して使うものだから
出血を抑えるものだけの目的では使わない。
とのこと。
何事も経験なので加点にしておこう。
逆に無理して続けなくてよかった。
リュープリンもレルミナ(最後のホルモン治療)も
半年以上続けられないはず。
骨や他に支障をきたすので半年以上の処方ができない。
(レルミナや更年期障害でつらかった記載は他のコラムで)
やみくもに使わず、いろいろ病院巡ってから
リュープリンなどホルモン治療は決めた方がいい。
ご心配をおかけしております
めちゃくちゃ元気なので大丈夫です(*^▽^*)
やっとコラムページの更新できました
不定期になりますが、どんどん更新してまいります☆
ごはんたべて運動して、はやく仕事復帰できるように頑張ります
( *´艸`)
みなさまとお会いできたりお話できることを楽しみにしています。
↓ コラムページにジャンプします♪
あっという間に手術して3日目
すっかり元気ですo(^o^)o
手術の直後はたいへんでどうなるか不安になりました‥
日ごとの回復がはやくて嬉しいです♪
ご心配かけてすみません(>_<)
全然大丈夫で動けてますし、まもなく退院です!
お気遣いくださりありがとうございました
みなさまの方がたいへんだと思うので早く回復して仕事復帰しますね!
やっと昨夜、いただいた紅茶を飲む余裕でてきました!
手術の朝に駆けつけてくださったYさん、<バンビさんは手術後より手術前に色々考えそうだから行って良かった>とおっしゃられてました!
彼女がコラムにでてくるスーパードクターの病院へ導いたキーパーソン
TWGより美味しい紅茶をいただきまして
昨夜、味に感動してました!
極上蜂蜜、、名前に劣らず
濃く甘い紅茶で衝撃です!
神戸のお店みたいですよo(^o^)o
病院にいるのもわすれて贅沢な時間になり癒されました
ありがとうございました!
美味しかったです♪
アッシュピンクバンビ10周年に
お客様からいただいた高価なタンブラー
入院中に大活躍してます!
加湿器に水いれたり
熱々の紅茶のも、外側暑くならず
量もはいるし、歯ブラシいれても倒れないw
I・Mさま、ありがとうございました!
めちゃくちゃ役立ってます(>_<)
やっぱり皆さんびっくりされましたよね
驚かせてすみません(>_<)
サイトみて、たくさんのメールいただいており
恐縮な気持ちです。
<無理お願いしてたんじゃないか>とか
<気づけなくて‥>などメールが多くて
逆です逆です!
<はよぉ悩み占ってほしいけ元気になってや>
って言われる方が嬉しいので
気合いはいります(^○^)
「来月、はよ占ってよー元気なりぃ」
って言われる方が早く治そうって
エネルギーになるんで(^○^)
ビシバシ応援くださいo(^o^)o
年始にお休みの告知をさせていただきまして
年明けのオーダーのお客様から
こんな素敵なメッセージいただいていたんです☆
手術や入院の件も、もちろんご存知ない時期なので
勘がすごい!
そしてお休み自体をおすすめしてくださるのが
お優しいお心遣いに恐縮すぎでした(´Д⊂ヽ
こんなにお休みするのは15年ぶりくらいでしょうか?
あっという間に過ぎてしまう夏休みみたいかもしれませんし
自分の占いでは手術や術後に思わしくないカードがでているので
ややびびってます(;´・ω・)
ともあれ、年始にいただいた
ありがたいメッセージご紹介します(*´з`)
++++++++++++++++++++++
Have a nice voyage♪
******
******
↑ M・Sさま ありがとうございます。
めちゃくちゃ労りと優しさが一般を上回る方ですから
さすが!とおもいつつ、ドキッとしました。
きっとすぐ回復するとおもうので大丈夫です
いつも大変なのに周りファーストさすがです
でもご無理なさいませんように・・・
ふりかけの準備はしていたものの
明日の便でもってきてもらうバゲージに入れてしまってた
もっとご飯・・・イケてるだろうとおもっていたけど
甘かったねw
加湿器のでっかいやつも持ち込んで
タイタニックに乗船する貴族のごとく(笑)
荷物いっぱい!
便をわけて運ぶ予定でしたが
『ふりかけ乗船してないじゃんけー』(笑)
入院したことないので
ネットでサーチしたおかげで、いろいろ
もってきてよかったグッズであふれています!
プチ旅行みたい~と
明るく思うしかないですから!
でも、ごはんで出鼻くじかれまして凹みw
子バンビさんが丁度、顔出してくれるとのこと
美味しいパンかってきてもらって
密輸してもらいました!
いかんいかん、ブログページがコラムみたいになってしまうので
この辺で(;^ω^)
*お知らせ・お願い*
(1)1/15から2月上旬までお休みいただきます、詳しい予約開始はメニューページ記載
(2)上記の期間は『お問い合わせ・ご予約』の返信もできませんご了承ください
(3)お気遣いの連絡や、お見舞いメッセージの返信は2月上旬以降からさせてください
+++重要+++
素敵なお客様たちばかりなので、きっとお優しいメッセージをたくさんいただくとおもいます
失礼かとおもいますが、返信いたしますと、みなさまが大変なときに…と心が苦しくなります
ついつい気になって仕事入れよう!なんとか役立てようと頑張ってしまうので
ありがたいお見舞いメッセージにも2月上旬までは返信せず、お仕事開始から
順次、お返事させていただこうとおもいます、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ちゃんと拝読いたしまして、心で御礼をお伝えさせていただきますm(__)m
2月にお返事いたしますので今しばらく回復までお時間いただけますと幸いです!
↑ 『桐島、部活やめるってよ』のパロディで
画像を、こさえてみました(備後弁)
お知らせだけ先にさせていただきますねm(__)m
*お知らせ・お願い*
(1)1/15から2月上旬までお休みいただきます、詳しい予約開始はメニューページ記載
(2)上記の期間は『お問い合わせ・ご予約』の返信もできませんご了承ください
(3)お気遣いの連絡や、お見舞いメッセージの返信は2月上旬以降からさせてください
+++重要+++
素敵なお客様たちばかりなので、きっとお優しいメッセージをたくさんいただくとおもいます
失礼かとおもいますが、返信いたしますと、みなさまが大変なときに…と心が苦しくなります
ついつい気になって仕事入れよう!なんとか役立てようと頑張ってしまうので
ありがたいお見舞いメッセージにも2月上旬までは返信せず、お仕事開始から
順次、お返事させていただこうとおもいます、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
ちゃんと拝読いたしまして、心で御礼をお伝えさせていただきますm(__)m
2月にお返事いたしますので今しばらく回復までお時間いただけますと幸いです!
昨年から手術をしようときめまして
子バンビさんの成人式の帰国を待って手術に至りました。
ということで、今日から入院しております^^
昨日はずっと行きたかった御寺さんに祈願へ参って
一昨日は、ホルモン治療の副作用とめの点滴。
明日は手術になり、手術のあともどうなるかわかりませんが
これまでで一番大変だったのが『ホルモン治療』
効果はあったのでよかったのですけども(;^_^A
副作用がつらすぎてヤバかったです!
といっても今日でホルモン治療終わりなので
『ヤッホーい』(*^▽^*)
な感覚です!
さすがに手術をするのは気が滅入りますよね
でも、病気ではあるけど健康で元気なのでご心配無用です!
詳しくは、コラムページにまとめようとおもっています。
というのも、手術が決まって
同じ手術が決まった人のコラムやブログを読んで
かなり役立ったんです!
勇気にもつながりまして、とても安心できました。
これから同じ手術を将来受ける人たちのために…
何かで検索ヒットして、私と同じように
安心が高まったり、情報源として役立てたらとおもいコラムにします。
ディープな部分もありますから
苦手な方はご遠慮くださいね☆
それではちょこちょこ更新してまいります
楽しみに公式サイトへ遊びにいらしてください!
明日は手術なので、成功しますように(^_-)-☆
Fancyfun のTAROT占い♪
2020年の総合運気が今年も無料でチェックできますよ
(*^▽^*)
↑ ここをクリック♪
Fancyfunのイラスト
新しく追加されています(^_-)-☆
癒されて笑顔になれますよ。
Weekly占いは2月までお休みしますm(__)m
2月から再スタートしますので
楽しみにされてくださいね!
今後ともファンシーファンをよろしくお願いいたします♪
いつもたくさんのご利用を頂きまして
ありがとうございます。
またここ数日で対応できなかったお客様に
心からお詫び申し上げます。
諸事情あり、明日よりお休みをいただきます
連絡の応対も2月上旬からさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
事情や、お休み中もコラムやブログなど
公式サイトでちょこちょこ更新してまいります。
↓下記のページに詳しいお問い合わせやご予約についてお知らせあります。
アッシュピンクバンビ
堀江真代
たくさんのご依頼ありがとうございます
年末年始の緊急枠はエントリー制になりましたm(__)m
対応がすぐにできずご迷惑をおかけしております
詳しくは、スケジュールを更新しましたのでご覧ください。
アッシュピンクバンビ
今年もたくさんのご寄付ありがとうございました。
全額、図書カードを購入しまして
各、児童養護施設さんへ
お贈りしております!
施設の先生がたから
『子供たちが楽しみに待っているんです!』
『スペシャルな贈り物なのですよ』
『人数が多くて申し訳ないけどすごく助かります』
『寄付戴いたかたに御礼おつたえください』
『子供たちがすごく喜ぶんですよ!』
などなど
今年もお声をいただきました!
子供たちがテンションあがって喜ぶ姿が目に浮かびます。
やっぱり子供たちが喜ぶのが一番ですよね~
元気もらえるし、頑張ってしまいます( *´艸`)
大変な想い、つらかった気持ち
寂しさや悲しさが、一瞬でも明るくなってほしいです。
大人になったら自由に自分の人生をカスタマイズできるから
それまでみんなで応援したいですよね!
微々たることかもしれませんが…
それでも≪身近に出来ること≫を続けたいです。
きっとご寄付をいただいている方々も
大変な毎日の方もおられるとおもいます。
しんどくても他者のため、もっと困っているひとのため
そうした人として立派な姿勢が…
いつかどこかで、みなさんの幸せ向上になりますよ。
みなさまの善意が、こどもたちの喜びになっています(*´з`)
2019年のご寄付、心からお礼申し上げます。
Bambi
各、児童養護施設さまへ同封いたしました
クリスマス会で読んでいただく、または掲示
もしくは内容をみてもらって
相応しくないようでしたら控えていただく…
各、担当の先生がたの裁量にお任せいたしました。
今年も続けてたくさんのご寄付を
いただきましてありがとうございました。
毎年、毎年、細く長くをモットーに
賛同いただいています。
本当に嬉しいです、子どもたちも喜んでいただいているそうです。
第一陣の図書カード発送分です☆
今年もラッピングしていただきました!!
数が多いので、書店の方は大変だったとおもいます
頭がさがります、総出でラッピングしていただいているそうです。
次の第二陣、もうすぐ受け取りいきます!
K書店のSさんに、
『少し枚数が期限までに足りないかも』と
おっしゃられて、
『全然大丈夫です申し訳ないですが
他で数枚調達しますからお気になさらず』と
伝えましたら
『他でご購入分の枚数のラッピングセットをお入れしておきますから』と
めちゃくちゃ優しくお声がけいただきました。
もちろん、申し訳なさすぎでお気持ちだけ頂戴しますと伝えてます。
結果、全部の枚数が揃うとの連絡がきまして
お互い安堵で、進めていただいております。
K書店のSさんに、図書カードがちゃんとケースに入って
漏れがないか、ダブルチェックもさせていただいております!
すごく情熱的におっしゃっていいただいて
安心してお任せできました。
このようなあったかいプロセス踏んでます( *´艸`)
ご寄付いただいたみなさまの大切なお金を
あったかい人たちにラッピングいただいてます☆
愛情込めて、私もお贈りさせていただきます!!
本当に毎年、変わらずご寄付くださいまして
ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
アッシュピンクバンビ
堀江
こんなの好きです♪
毎年この時期はバタバタしてしまいます
m(__)m
通信・対面の方には予約が取りづらく
ご迷惑をおかけしております。
やっと第一弾印刷の
MY未来BOOKの入稿ができました!!!!!!!!
MY未来BOOKの最初のグループの方々の入稿までが
プレッシャーなので、ミスや遅れがないかとひやひやです。
作業そのものが、何かの不具合がでるときがあるから
今年も無事に入稿出来てほっとしております!
MY未来BOOKお申し込みのみなさま
印刷の仕上がりが楽しみですね( *´艸`)
今年のデザインは一新リニューアルしていますから
より楽しみになさってください。
まだ数日、缶詰模様です。
みなさんがお正月をスッキリ迎えられるように
そしてお正月からの運気を年末までにお届けできるように
がんばりますm(__)m
年末まで半月の折り返しですね
お風邪ひかれませんように♪
Bambi
いつもたくさんのご利用ありがとうございます。
年末年始のスケジュール発表しました
下記のリンクから、もしくは
MENUページから開けます。
今日現在(12/6)の緊急枠について
12/15ごろまで、通信鑑定の緊急枠は取れにくくなっています。
一般枠予約にて中旬ごろの予約をオススメします。
お急ぎの方はご迷惑をおかけしますが
少しお待ちいただいております。
お問い合わせは受付しておりますので
順番待ちのお声がけ対応ですご容赦くださいませ。
多くの方にご利用くださいまして心からお礼申し上げます。
アッシュピンクバンビ Mayo Horie
面白かったです(^_-)-☆
どの配役もピッタリすぎて!
過剰過ぎず、アニメキャラから離れてもいない
丁度いい演出にハマりました。
タラちゃん・・・リアルすぎ!!
ほんと現代を映し出したすてきな脚本かとおもいます。
各々の髪型もいい具合で見ものですよ☆
とにかく笑えて面白いのでYouTubeのっているうちにご覧になってくださいね。
マスオさんの『えええ~』相当練習したのかなーとおもうほど
軽やかな塩梅w
マスオさん最初にでてきたときは、おーーーーって思いました。
西島さんの存在オーラを全面に出していなくて
バランスとれた感がまたまたプラスになってましたよ!
今でいう全員がキラキラネームw
ヒトデちゃんって名前可愛いですよね~
食卓での言い合いシーンはみものです
演劇みたいに目が離せなくなりますよ
『お味噌で煮ただけですから・・・』もう最高です。
いつもたくさんのご利用ありがとうございます。
未来予測カレンダーの納期お知らせです!
◆2019年12月スタート記載の方
お早めにお申込みください!
◆2020年1月スタート記載の方
2019年12月20日までの受付で
12月末までのお届けが間に合います。
◆2020年2月スタート記載の方
2020年1月8日までの受付で
1月末までのお届けが間に合います。
◆2020年3月スタート記載の方
2020年2月末日までの受付で
2月末までのお届けが間に合います。
***
1月スタート記載の方と
2月スタート記載の方は
申込み締切と納期のご確認をお願いいたします。
特に2月の方、1月9日以降のお申込みですと
2月中旬以降のお届けですm(__)m
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
アッシュピンクバンビ
いつもたくさんのご利用ありがとうございます。
今年は対面鑑定がすごく多くなって
お会いできてうれしいです
ありがとうございます。
通信鑑定は今日現在ですと12月中旬以降から
ご予約とれやすくなっています。
今年の年末年始はずっとお仕事予定です
※通信鑑定は制限設けるかもです
対面鑑定はギリギリまでお受け予定です。
お正月に大阪で対面鑑定ご希望の方は
お早目にご依頼ください。
2020年の運気みてみましょう!
私事ですが1月14日ごろから3週間ほど
お休みをいただく予定です。
短くなるか少し長くなるかもですが
年が明けて、ご報告いたします。
ハマってますw
↑ こちらクリックで公式サイトです
すっかり虜にされてしまう
飯尾ワンダー
特にこの番組がすきですね~
静岡の街を歩いて話してお茶をのむっていう
シンプルなのに、飯尾氏の面白さがじわじわきます
ぜひ、みてください♪
今気づいたけど・・・
静岡のお茶かなw
なるほどーーーー
久しぶりの『MY未来BOOK』をパカっと開く・・・
11月下旬だから、今までの11か月分に起きた
ありとあらゆる出来事に対して
腑に落ちる(;’∀’)
あー、このことだった
これは、あのことだった
なんて、メッセージが
なるほどなるほどに。
すごく忙しい時期で、ひとりでも多くの方の
鑑定したいとおもうから、来年のMY未来BOOK
自分のは要らないかなーと
(年表だけでいいかな)っておもったんですけど
一瞬でおわりました。
やっぱりMY未来BOOKほしい(自分の)
と思うのでお正月に作ろうかなとおもいます。
みなさまのMY未来BOOKは今作成中で
年内に印刷あがるものは年末までにお届けです☆
どんなMY未来BOOKかな?って
楽しみですよね~
私もたのしみなんです☆
まだ2020年の年表やMY未来BOOKの
お申込みできるので大丈夫ですよ♪