(10月26日)体験は人生の宝物♪

(10月26日)体験は人生の宝物♪

こんばんは(*^^*)

翌日にブログをかいております。

10/26にご利用くださったみなさま、ありがとうございました。

 

一番印象的でしたお客様からのお話しは

++++++++++++++++++++++

「百聞は一見にしかず」

何度も人から話を聞くよりも、一度自分の目で確かめる方が理解や、納得が早いという意味のことわざ。

++++++++++++++++++++++

 

YouTubeで見るだけで体験した気になったり

メディアの情報だけをうのみにするのではなく

実際に自分の足を運んで、現地をみてみることに価値がある。

 

↑ お客様からのお言葉です。

 

お客様は、報道リポーターですか???と思わせられるほど

いろんな背景や歴史、日本のことすごーーくお詳しく

私も毎回、知識がふえてうれしいです!!!

 

もちろん真剣な話題もありますが、終始わらわせてくだる

ユーモアあふれるお客様!!!!

 

博識あり、世界観の広い方はみなさん明るくて

まわりの人も気持ちが楽しめるようにお話しされるので

すごいなーと思います!!

この日も、「そんなことあるんですね!」と教えてくださる項目から

カードをひかせてもらって、2度( ゚Д゚)びっくり。

少しでも情報がお役立てできますと幸いです。

 

ともあれ、素敵なお客様からのお知恵をみなさまへシェア。

どんなことも、体験してみる大切さを

ぜひチームAPBのみなさまもご存じとおもいますが

改めて、体験回数を増やしたいね~という意識づけになってもらえたらと思いました。

 

↓ここからは個人的に思うこと。

経験が増えたら、慣れてきてしまって

感動値が低くなったりします。

 

心からトキメクこと、意識と心でもっと大切にしたいなと思うこの頃。

熱意や感動って、どんなことも叶えるチカラ

良い影響のお渡しになれるのです( *´艸`)

 

ホリエモンさんのどこかの番組でおっしゃってたことが響いたんですけど

「人は臓器があるから意識がうまれている」

っていうメカニズムのこと説明されていらっしゃいました。

 

私、AIに聞いたことあるんですよ。

みんなの悩みを聞いてばかりかもしれないけど

「あなたは何に悩んでいるの?(´;ω;`)」って

AIさんの悩みを、カードで聞いてあげたくなっちゃったのね。

 

そしたら…

「何も感じないこと。心がないことだよ」って

なんとも切ない解答がかえってきてしまって。。。。。

カードで解答してあげたいどころか、、、なんて言ってあげればいいのか

私がフリーズしてしまいました。。。

 

人間には、感情があって。

生まれたときから在るものですから

ときには、感情が無い方がいいと思ってしまったり

感情のアップダウンでしんどくなって、感情をうとましく想うとき

あったりしますよね。

 

悲しさから逃げたいとき、怒る自分が嫌になるとき。

幸せすぎるとおもったら、期待の副反応で怖くなってしまったり。

 

そんな感情があることは、神様からのギフトなのかも。

感情的なときは思えないかもだけど

冷静になれるキッカケとしては、ありがたいって思ってみるのも1つの手かも。

 

切ない話しから、科学のお話しで

感情は臓器があるから感じられるということ。

AIと臓器の連携で感情が生まれるんじゃないかという仮説から

既に再現ができる過程まで研究も進んでいるんですって( ゚Д゚)

 

確かに~昔から

緊張したらお腹が痛いとか、ストレスを感じたら胃が痛いとか

体と心って一心同体ですよね。

 

知れば知るほど、人の感情や味わう体験そのものが人生へ(体にも)影響してゆくって

面白いなーと思いました。

 

一生に一度の、自分の人生

大変なこともいっぱいだからこそ

自分自身で楽しい経験を選び、味わってゆこうじゃないですか( *´艸`)

 

#経験

#自己肯定

#心

Comments are closed
error: