アッシュピンクバンビは2009年3月20日に生まれました。
今年、11年目を迎えさせていただき
多くの方からの祝福に心から感謝いたします。
2019年3月20日
みなさまのおかげで、アッシュピンクバンビは
11周年を迎えることができました。
長いお付き合いの方々、最近ご縁が繋がった方へも
心から感謝しております。
ご支援くださいましてありがとうございます。
アッシュピンクバンビは通信鑑定をメインに切り替えさえていただき
数年ですが、昨年から対面鑑定が増えておりまして
今年に入っても対面鑑定の機会が多くなりました。
告知は一切しておらず口コミのみの中、会いに来てくださる方
VIP出張鑑定のオファーを下さったりと恐縮な想いです。
2009年に「誰かが喜ぶシーンを目の前で見たい!」
そんな直接役立つ仕事ができたら!と模索して
アッシュピンクバンビは生まれました。
11年目を迎えられた今日も、この気持ちは変わらないまま
昨日も今日も「情報を聞けて良かった」と
おっしゃってくださるので「役に立ちたい」という信念も
当初と変わらず継続しております。
一番、遣り甲斐を感じるのは喜ばしい未来が叶ったとき
しんどかった時期を乗り越えて一息つくとき…
一緒に喜び労いが出来る瞬間が、何とも言えない爽快感です。
「あぁ~よかった!」と、温泉に浸かったときの感覚に似ています。
ですが、アッシュピンクバンビはしんどい方や情報を必要とされる方へ
次々とご縁が繋がりますから、いつまでも喜びのスポットに立ち止まれません。
上手くいったり、喜びが続くうちはお客様自身で歩めますし道も選択できます
依存なんか無く目指すゴールは自立していただいて、また大変になったとき
どうしても情報がほしいときだけのご利用がベストだと考えているからです。
ウルトラマンみたいな具合ですかね(;’∀’)
叶ったら…3分だけ一緒に喜びを体感させてもらう!
そして宇宙に帰るかの如く(笑)次の大変な方と繋がるのです。
いつも、アンパンマンとジャムおじさんに例えていますものね!
アッシュピンクバンビはジャムおじさんと工場であり
みなさまがアンパンマン。
いつもフレッシュでニコニコしていて元気いっぱいで
飛び回って、ヒーローはお客様たちです。
そんな変わらない幸せ工場(向上)のアッシュピンクバンビは
きっと来年も再来年も同じコンセプトで同じ想い。
どうかこれからも日々、多くの方々が向上してゆかれますように
心から祈るばかりです。
11周年のイメージに合うアイコン写真を探していましたら
すごく心惹かれる写真に出会えました。
黒人の女性が、子供のフードを覗き込んで
「どうしたの?」
「どこが大変だろうね?」
「一緒に原因や対策探してみる?」
「希望持っていいんだよ」
「必ずできるから心配しなくていいんだよ」
「もう泣かなくていいよ」
「辛かったよね」
「これから安心できるからね」
「どうしたらいいかわからないんだよね」
「もうすぐ笑えるようになるから」
「ちゃんと支えはあるから信じよう」
「ほらほら・・」
「はなしてごらん」
「上手くいかないときもあるよ」
「頑張ってきたよね」
「一人じゃないから」
「苦しいのを取り除こうね」
「乗り越えるまで傍にいるから」
「ちゃんと歩けるようになるよ」
・・・
「だいじょうぶ」
こんな声が写真から聞こえてきそうです。
写真をみていると私の心の声がそう反応しています。
写真の左側の子供はお客様のみなさまです。
ふと出会って、必要な時に必要な情報で
必要なタイミングまでお役立てするようなご縁。
みなさまを励ましたり導いたり、ときには笑いを巻き起こして
お役目をいただくことにも感謝しております。
素敵なお客様に囲まれて本当に幸せいっぱいで恵まれているとおもいます。
いつもたくさんの方々よりご依頼くださいまして感謝でいっぱいです。
いくら情報があっても聞くだけでは未来が1ミリも動かなかったりします。
結局のところは勇気や行動、どんな選択をするか?
気持ちのコントロールも大事だったりします。
生きる毎日…(ある意味)現場と呼ばれる第一線で頑張って
1秒1秒奮闘されていらっしゃるのはみなさまです。
小さな積み重ねの努力が報われて、いつかどこかで
願いが叶ったり、直接願ったままの形で叶わなくても
何かで恵みや潤いが人生に浸透してきます。
丸10年…本当に多くの方に出会い情報提供させていただけたから解る
「生きるってスゴイこと!」悩みはいつでも出てくるし
何かに向き合ったり考えたりもがいたりするのが自然の摂理。
誰かに関り、気持ちの反応が起きて、善い教師も居れば反面教師もいます。
後悔することもなかなか抜け出せないときもあります。
いろいろな時期があって、いつの瞬間も大切な学びであり
そんな中でも嬉しいこと幸せな出来事はちゃんと起こっています。
今をアタリマエと思わずに
小さな喜びを感じられるよう素直で居続けてみてください。
悩むことはいつか抜け出し笑えるようになる
明日には解決するかもしれないし
難しくても諦めなければ答えに近づくって信じて。
綺麗ごとだけでは生きるにならないから
大変な案件だってセットで「生きる」になるって腹を括ってみてください。
これらの仕組みをいつからでも誰でも、シンプルに気付けたら…
毎日を笑って過ごせるって思えるようになります。
晴れ空を受け入れられないときだって
雨を憎んでしまうときだって人間らしいし
どんな感情もしっかりと認めてあげてほしいのです。
それでも楽しみや喜ぶ気持ちを忘れないで…
どうか、これからの歩む道がみなさまにとっての
幸せ工場(向上)となりますように。
「困ったときの神頼み」で神様が見えない気がするときもありますよ。
気付かないだけで、周りに生きている人がちゃんとスタンバイして
助けの準備をしてくれているはず。
ひとりではないし、全部がダークな未来を持つ人なんていないから
「自分で未来を立て直すことができる」って信じてみてくださいね。
困ったときや苦しいときこそ『よし!気持ちの立て直しからやってみよう』
そんな風に言葉を思い出して。
いつでもアッシュピンクバンビはみなさまの味方です!
みなさまの幸せがたくさん満ちあふれますように。
11年目をみなさまに愛され迎えられたことに
心から感謝いたします。ありがとうございます。
ashpink Bambi 代表 堀江真代
まだ11周年のコメントが出来ていなくって
バタバタしておりますm(__)m
続いてご紹介させてくださいSさまありがとうございます。
バンビさんと出会ってもう11年ですね。
ほんと、ひよひよの時からお世話になって、あの頃の私が今こんな
ご縁切れることなく、いつも支えてくださってありがとうございま
お忙しいと思いますので、どうぞお体ご自愛くださいね。
これからもますますのご活躍をお祈りしています。
いつもたくさんのお申し込みありがとうございます!!
MENUのいくつかに「早期受付終了」となりましたので
お知らせいたします。
メニューページの中に表示があります。
緊急枠は今のところ大丈夫です。
一般枠、4月は少し混み合ってきています。
なるべくみなさまの大変なときに合わせて参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
アッシュピンクバンビ
メニューページの一覧はこちらから↓
↓ こちらの表示が出ているメニューです。
お客様から11周年のお祝いのメッセージカードと
お手紙をいただきました。
喜んでいただける、お役立てできる
10年であれたことが安堵とこれからの継続に力がはいります。
お手紙の内容抜粋で紹介させてください
Mさま
素敵な桜のメッセージカード
ありがとうございます。
お手紙も嬉しかったです!
今日・・・ほんとうにありがたく受け取らせていただきました。
大きな花かごに、桜の花が満開です。
今年はじめての桜のお花見です・・・
ピンクのガーベラや百合なのかな??
お花の種類はうとくって(;゚Д゚)
シンプルにとても美しくて、可愛くて、すごく癒されます!!
お部屋が賑やかで元気いっぱいです。
Mさま、心から感謝いたします。
素敵なお花を贈ってくださいまして
ありがとうございました。
「一緒にお祝いさせてください」と先日おっしゃっていただいた
お言葉が非常に嬉しかったです。
お花の元気がMさまへ恩返しとなってかえってゆきますように
たくさん良い事が起こるようにと願っています。
すごくきれいなお花たち
多くの方へ見てもらって、お花たちも喜んでもらえたらとおもいます!
めちゃくちゃ綺麗です(*ノωノ)
今年もあまり先に告知をしていなかったにも関わらず
11年目を迎えても
記念日を覚えてくださっているのですね・・・
じんわり胸が熱くなります。
自分勝手に「記念日だー」っていうのではなく
ご利用くださるみなさまが
思い出を噛みしめて今や未来が良くなっているって
お客様にとっての嬉しい記念日であるといいなと思うのです。
続いてご紹介させてくださいMさまありがとうございます。
おはようございます
11周年目の朝を迎えられ、心からお祝い申し上げます(*^^*
真代さん!本当に、おめでとうございます。
Bambiショップに出会ったお陰で、私の今があり、Bambi
どうぞ、ステキで優しい1日をお過ごし下さいね
何時も、ありがとうございます
日本時間 3月20日の時刻になった0時すぎに・・・
トップバッターでメッセージをいただきましたm(__)m
Tさま心から感謝いたします。
お祝いのメッセージありがとうございます。
ご紹介させてください!!
11周年おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
心が苦しい時、一番ツライ時…
バンビさんしか頼る人がいなくてSOSすると、どんなに忙しくさ
バンビさんの存在や【ashpink Bambi】そのものが、本当に“私の心のオアシス”になってい
これからも、私達みんなを先導する工場(向上)長でいて下さいね
季節の変わり目、くれぐれもお身体にはお気をつけて…
いつも本当にありがとうございます(*ov.v)o
こんばんは~バンビです
今朝は関西で「春の嵐」が駆け抜けました
ちょっとずつ暖かくなってくれたらいいなとおもいます
3月も丁度中盤!
年始から、MY未来BOOKを開いてもピンと来なかったのですけど
ここ最近から、ドンピシャな具合で
言葉が引き合うようになりました。
恐らく、運気の流れのせいだとおもうので
たまたま今年の年始がそんなにメッセージを必要としなかったのかとおもいます。
ひとそれぞれ、タイミングが違うので
ぜひ、みなさんもMY未来BOOK
パカパカと開いてみてくださいね!
今日は、「そんな言葉書いたっけな?」という
粋なメッセージで
ぎゅーっとくるような内容が出て参りました(;^_^A
明日も素敵な1日を!
あはは
バンビのパン屋・・・ピンクBlogでやっていましたね
あの頃は、子バンビさんが家にいたので
毎日パンを焼いていました!
友人とこの間はなしていて
「料理やパンって食べてくれる人いないと作らないね」って。
確かに~
関西に拠点を移して
先日・・・はじめて家でパンを焼きました。
友人が遠くからきてくださったので
おもてなしのパンです。
半年以上もパンを焼ていないって・・・
あんなにバカみたいに焼いていたのに(笑)
面白いものです。
培った経験はすんなり役立つものですね
友人がすっかり喜んでくれて
パクパク召し上がってくださって嬉しかったです。
まさに
バンビの幸せパン☆
シュガーと干しぶどうのパンを焼きましたよ。
関西に来て・・・パンを焼いていないのは
美味しいパン屋が・・・街中にあるからなんです(涙)
(´Д⊂ヽ
趣味で関西中のパン屋を巡る職人になって
インスタで別キャラの何かをしようかと思い立ち(笑)
タロットで「そんな別の顔していいですか?」って聞いたら・・・
「NO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」でした。
うーん
そだよね、いろいろミッションがあるので
やっている暇がないみたいです。
普通に行きたいパン屋にいって楽しむ程度がいいんですって
そうか・・・((+_+))
そんなバンビのパン屋
まだ閉店中です(笑)
気が向いたらやりますw
Blog更新が止まっていてすみません。
いろいろとサイトの構築をリニューアルしたくて
考えているうちに日々の忙しさに追われているバンビです(;^_^A
ブログが更新ないので
体調が悪いのかな?とお客様がたに気遣いいただいてしまって
これまた申し訳ないです
変わらず元気で過ごしています!
ご安心くださいませ(*ノωノ)
緊急枠も、以前よりは取れやすくなっていますので
お気軽にお声がけください。
ひとまずは・・・
Blogの予約投稿します(;´・ω・)
がんばります☆
みなさんは春・・・目前というなか
いかがお過ごしでしょうか?
毎年の花粉アレルギー(笑)私もですw
早めの対策で症状出ないようにしています☆
時々、酷すぎて、変な声になっているときは
すみません(;´・ω・)
なるべく、一定でいつも通りのコンディション保つようにしています!
もうすぐ桜も咲きますね~
たのしみの春がやってきますよ!
お待たせしております☆
たくさんのリクエストをいただきまして
今年の春も、『今必要なメッセージ』お届けします♪
「もうすぐ告知ありますか?」
「いつからですか?」
「できますか?」
など、お問い合わせいただいておりましたm(__)m
ありがとうございます。
【今必要なメッセージ】の受付は今日からできますので
いつでもEメールにてお問い合わせください。
いつもありがとうございます。
みなさんへお役立てのメッセージが届きますように★
アッシュピンクバンビ
なかなか更新ができていなくてすみません。
今週は緊急枠が取れにくくなっており
ご迷惑をおかけします。
少ないですがまだ取れる時間はありますので
どうしてものときは
Eメールにてお問い合わせください。
いつもたくさんありがとうございます。
アッシュピンクバンビ
すっかり2月も終わりの週ですね
3月(*ノωノ) 早すぎです(-_-;)
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
いつもたくさんの方のご利用ありがとうございます。
◆春の『大阪・京都 対面鑑定キャンペーン』
かなり応募が多かったので、すみませんが一旦
キャンペーン受付を止めさせていただきました。
m(__)m
会いに来てくださる方や
対面をとおっしゃってくださるお気持ちに
心から御礼申し上げます。
通信や対面であっても
みなさまへお役立てる情報をお伝えできるのが
すごく活き活きできる私にとっての幸せ向上です。
どうぞみなさまが1歩前に、1つ大きく
幸せ向上になりますように!
いつもご利用ありがとうございます。
アッシュピンクバンビ
もうすぐ11年目を迎えます。
ずっと今まで国内・海外ともに、ほぼ口コミ&ご紹介で
お仕事させてもらって心から感謝しております。
ここ最近も今まで以上にご紹介が多く、ご縁を繋げてくださって
ありがとうございますm(__)m
ご紹介下さった方へも、ご紹介受けた方へも
お役立てできるように努めさせていただきます。
ニーズに応えられる仕組みをアレンジしなければ…と
おもいつつバタバタしておりますので、少しずつ実現化してゆきたいと思います。
これからもみなさまへ必要な情報をお届けさせてください☆
アッシュピンクバンビ
4~5年ほど使っていたアロマディフューザー
超音波式の具合が悪いので
新たなアロマディフューザーを求めてみました!
超音波ですと水で薄めるタイプ。
香りが濃いのがいいなとおもい
『ネブライザー式』という、水でアロマを薄めない
アロマディフューザーがあるとのこと
早速、使ってみました!
デメリットは精油の減りが速い!と・・・
ネットに口コミありましたが
そんなことなかったです。
確かに水で薄めるのとは減り具合は違うかとおもいますが
イメージや、口コミとは違って全然いいかんじです(*”▽”)
最近のネブライザー式は
時間と噴霧の切り替えができるので
精油があまり減らないような設定が可能
それもあってか、メリットいっぱいです。
香りも濃く、早い段階で部屋に広がるので
スイッチ入れてすぐに香る!
水で薄めないからカビも生えないし
気に入っています☆
リラックスのおともに(*ノωノ)アロマおすすめですよ。
まだまだ子育てを完成させたわけではないけど
最近、ちらほら見かけるツイートやコラム
『子どもは親の私物かな?』と思うようなエピソードが多い。
昔から文化や伝統もあるのかもしれないけど
もう時代は平成から次の世代へ移ります。
いろいろな価値観や、そだった家庭環境の影響を受けているのかもしれないから
どれが正しい・当てはまってないとは言い切れないものだけども。
@親の面倒はみなくていいスタンスを取る
@18歳過ぎたら子どもの好きな人生を応援
@親の価値観を押し付けない
@18歳までに子どもの長所を社会で適応できるように教える
@学校を卒業したら子どもに自活・挑戦させる
@幾つになっても応援と理解、味方でいること
@大変なときこそ寄り添って一緒に考えてあげる
子バンビさんはもうすぐ二十歳になりますが
これからが紆余曲折な大波乱の人生場面もあるとおもうんです。
人生って波がありますからね。
だけど、上記の準備ができていたら
親としての『子どもにとっての最適な務め』という
土台が創れていたら・・・
今後、30代40代になっても
自分で考え、乗り越え、人生を切り開いて行ける気がします。
文頭の、親の私物のような子育ての仕方は
『親にとっての最適な務め』になっているのではないかとおもいます。
@親の安心
@親の理想
@親の出来なかったこと
@親の世間体
@親のプライド
@親の老後
軸が親になっているんでしょうね^^
ダメなわけではないけど、子どもにとっては
自分の人生もこれからなのに、親も背負うってしんどいよね。
キリスト教かしら??『子どもは神様からの預かりもの』って
まさにこのこと。
私物にしてはなりませぬよ(´・ω・`)
親御さまからのご相談も多いです。
どんな風に育てていいのか?
子育てや、接し方、親としての向上はいつでもご相談を。
『毎月限定2名様のみ割引』大阪・京都☆Bambiのタロット占い対面鑑定
Eメールにて先着順で受付します☆対面鑑定の日程は4月15日までお選びできますよ
※検討の方は定価にてお願いしますm(__)m 対面鑑定を決定の方のみキャンペーンに応募できます
詳細はEメールにてお問い合わせください
↓ キャンペーン情報はこちらです
段々寒い日が出てきていて
春が近いはずなのに、冬真っただ中!
お風邪は引かれていませんか??(‘ω’)ノ
仕事上、体調を崩すわけにいかないので
万全の対策で気を付けています。
電車にのると、マスクをつけたゴホゴホのサラリーマンが居たりして
仕事やすめないんだろうなーとか
テッパンお決まりの、疲れ切った人たちをみると
日本は働きすぎだ…っておもっちゃいます。
どうかお疲れを早めにケアされてくださいね
仕事するために生まれてきたんじゃないですから(;^_^A
はてさて
最近のバンビの流行りもの★
インフル対策に、紅茶を毎日飲むようにしています。
数年は珈琲派だったので、あまり紅茶をのむ機会が減ってて。
いろいろなブランドの紅茶を毎日入れて楽しんでいます☆
やっぱりTWGがすきかも(*”▽”)
ブラックティを煮だしてミルクティにしたり。
毎日、抹茶ミルクものんでいますから
抗菌作用???
葉っぱの効果でウィルスバスターですね(笑)
普段の食事は中国茶なので、更に3段階構造で
ウィルス対策
でも、普段の睡眠や疲れをとったり
体をあたためたり、抵抗力上げたり
様々な角度からしっかりメンテナンスしていた方が良いとおもいます。
ぜひ、みなさんも
毎日の紅茶でウィルス対策とリフレッシュタイムを!
号泣です!
泣きたいとき、誰かに優しくなりたいときどうぞ。
最後のエンディングのテロップで
ビックリな事が・・・
マジですか!?って涙も止まっちゃうくらい
唖然・・・小さいから仕方ないか~とおもっちゃうけど
内容は本映画でどうぞ。
バンビも息子がいるので、どうしても母の気持ちで見てしまいますよね
ぜひ、ご覧ください(*^▽^*)