(5月19日)ひとりで戦う、孤高の戦士

(5月19日)ひとりで戦う、孤高の戦士

こんばんは(*^^*)

今日もたくさんのお客様、ご利用くださいましてありがとうございます。

 

なんと!!今日は他県での出張イベントが決定いたしました。

7月です。大切なご縁を紡いでくださることに心から感謝いたします。

本当にありがとうございます。

心をこめて丁寧にお話しさせていただきます。

今日の、お打ち合わせの方から

「思えば長いお付き合いにとても嬉しいです、いつも助けていただいています」と

おっしゃってくださり、(´;ω;`)ウゥゥありがたいお言葉を頂戴しました。

とっても素敵な方なので、私こそ出会わせていただいて感謝しきれないです。

 

もう8年??ほど前でしょうか。

元々はご紹介くださった方がいらっしゃるので

〇〇さん、出会わせてくださりありがとうございます。

〇〇さんとも、またお久しぶりにお会いできたら嬉しいです♪

 

やっぱり必要としてくださるって嬉しいですし

どんなにお仕事だとしても

思い遣りがあるコミュニケーションが心地よいです。

あったかいやり取り大事ですよね!!

心あたたまるコミュニティに有難く思っております。

感謝でいっぱいです。

 

そしてそして、印象的な通信鑑定のお客様のエピソード。

みんな「自分が可愛い」って本能ですよね。

 

リスクもおかしたくないし、良い人でいたい

特に仕事なら、ヨゴレ仕事なんてしたくないし

ましてや人々の未来のことより、自分の得を考える。なんて本能かも。

 

そうした、大なり小なりの我欲をみんな持っているなかで

お客様は、一人だけであっても

公私ともに「正しいことをする」という一本の筋が通った生き方をされています。

言動がともなうって、途轍もなくすごいことなのです。

 

お仕事上には、みんな避けて通ること

どうにかオハチガまわってこないようにと

闘いたくない訳です。

お客様は、特定の誰のためということもなく

仕事で関わる人にも影響がある地域や、お客様の関係のない子孫のことまで

思い遣って、ご自身のお考えで正しいということを

ずっとご対応なさっていらっしゃいます。

 

よく、海外ドラマでも出てくるシーンですよ。

正しいことをするとき。

葛藤や勇気や、リスクに打ち勝たないと正しいことできないんです。

後戻りはできない。

それでもやる?

今こそ、正しいことをする。

そうしたい。

 

素敵なお客様の姿勢に胸を打たれました。

 

とはいえ、お客様も人間なので

猛烈なストレス、現実や環境のこともわかるからこそ

歯がゆい気持ち。

お心がつらくなったりするときもあります。

 

どうか、こんなにも孤高に戦っている方を

ぜひともチームメイトのみなさん

エールを贈ってほしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

他にもご利用くださいましたみなさまありがとうございました。

またいっぱい笑いましょうね!!

進捗も聞かせてくださいませ。

明日のお客様、よろしくお願いいたします。

 

 

Comments are closed
error: