こんばんは(*^^*)
今日もお客様のみなさま、ありがとうございました。
印象的でした今日の話題。
「共感してもらえないって、こんなにも心ってつらいんですね」
って、ぽつんとこぼされたその言葉が、ずっと胸に残っています。
相手に悪気があるわけじゃない。
でも、こっちが話すことにまったく反応がなかったり、心があるんだかないんだか…って感じの返事だったり。
思い遣りが無い風に、聞こえてしまったり。
そうなるとね、「わたしって変なのかな」って自分を責めちゃうんですよね。
「そんなことくらいで」って言われたら、もうそれ以上なにも言えなくなる。
ほんとは「わかるよ」って言ってほしかっただけなのに。
人って、ただ話を聞いてもらえるだけで、どれだけ救われるかって思います。
(もちろん、話し方にもよるので、一方的に愚痴を話し続けることは言葉の暴力にもなりますからご用心を)
そして相手にも聞きたい、聞きたくないときって選べるように確認しなきゃです(‘◇’)ゞ
お客様のその一言に、わたしもすごく共感して、「わかりますー…しんどいですよね」ってうなずきました。
カードからのメッセージを心をこめてお伝えさせて頂きました。
うまく説明できなくても、通じる人には伝わる。
逆に、どんなに言葉を尽くしても、届かない人もいる。
それって、ただの「すれ違い」じゃなくて、心の居場所が見つからない感覚なのかもしれませんね。
「ここにいてもいいんだ」って思える瞬間が、どこかにちゃんとあると信じたくなるんです。
大切な人だから、信頼したい近い存在だから
大事な人の心に、自分の居場所がほしいのです。
目に見えないから大事にしなきゃいけないこと、世の中にいっぱいありますよね。
立派な家や車だったり洋服で着飾ることも、現世では意味があることなのかもしれないけど
大切な人の心に安心を与えてあげることも習得してほしいですよね(*^^*)
今日のお客様と語り合った話題。
このブログが、誰かの心に少しでも届いたらうれしいです。
心の居場所。心の安心のつくりかた、学校で必須科目になればいいのに(^_-)-☆
なーんて。お客様を猛烈応援してしまいたい気持ちが強めワードになってしまいました。
チームAPBのみんなも仲間だよ。
明日はお休みをいただきます。
明後日のお客様、よろしくお願いいたします。
ご予約がかなり取りづらくなっています。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。