13年目になりました
今年もみなさまより、お預かりさせていただいております。
↓ スクロールしていただいて一番下に
2020年クリスマス募金のインスタを掲載しています!
2021年のクリスマスにも『図書カード』を
児童養護施設で暮らす子どもたちへ
お贈りいたします。
2021年クリスマスに贈る
募金〆切は2021/11/30まで
12/1以降の募金は2022年のクリスマスにお届けします!
2020年までの毎年のクリスマス募金ありがとうございました。
昨年も数多くの施設さま(子供たち)へ図書カードをお配りできました
心から感謝いたします。
![]()
はじめた経緯
13年前、出身地の児童養護施設へ訪れる機会がありました。
「近所に約80名の子どもたちが親御さん(やご身内の方)と
暮らせずにいるなんて知らなかった」と衝撃を受けました。
さまざまなご事情だそうで、親御さんも暮らしたいのに…など
致し方無いケースもあるそうです。
毎年、施設を訪れて子どもたちに触れ合い
イベントを開催しながら話をしてきました。
中には、子どもたちはどんな境遇で施設にいても
どのような親御さんであっても「お母さんと一緒に暮らしたい」と
願っている子が話しをしてくれたこともあります。
施設では整った生活環境で、先生がたも親身に接せられておられます。
子どもたちは本がとっても好きで多種多様な本をたくさん読むそうですよ。
子どもたちのささやかな・・・しあわせな時間を
少しでも作ってあげられたらと思い数年前からクリスマスに
図書カードを贈る募金活動を行って参りました。
「本買ったよ!アリガト」と、ほほ笑む子どもたちに今年も贈りましょう。
地元の児童養護施設の子どもたちだけではなく
日本全国の子どもたち(現在は約3万人)へ
届けられるようにみなさまのお力を拝借できたらと考えております。
細く長く・・・毎年のクリスマスに図書カードを贈れるようご賛同願えたら幸いです。
ashpink Bambi 堀江 真代
![]()
募金の期限・受付
※ご注意※
児童養護施設さまへの直接的なお問い合わせは
ご迷惑になりますので絶対にしないでください。
受領書の証明と図書カード購入レシートの証明は
ご寄付者さまへご希望時に提示させていただいております。
◆2021年のクリスマスに間に合う受付は
2021年11月30日までです。
以降の募金は2022年のクリスマスにお贈りします!
◆ご寄付は振込み・またはクレジット決済になります。
お手数料は恐れ入りますがご負担ください
(クレジット決済は5%手数料がかかります)
ご寄付についてメールにてお問い合わせください。
◆個人様のご寄付
1000円以上からよろしくお願いいたします。
◆受領証は1万円以上からお名前別に書いていただきお渡しします。
( ↑ 受領証の枚数で施設様のご迷惑にならないようにするため)
◆企業様のご寄付
1万円からよろしくお願いいたします。
企業名さまで受領証をいただきますのでお渡しします。
(受領書は弊社から郵送します寄付金とは別に弊社負担の郵送です)
![]()
(1)快く承諾いただけた児童養護施設さまへ
子どもたちの人数を教えていただきます
(2)担当の先生と最後まで責任もってやり取りいたします
小学生以上の子どもたちから高校卒業しても
大学や専門学校へ通学する子どもたちも含めて贈ります
(3)図書カードの金額は、ひとり500円です
今年もなるべくラッピングしてくださる書店さんを探してみますね!
(4)クリスマスに間に合うように施設さまへ人数分をお贈りいたします
(5)郵送料や受領証の返信用切手などの手数料は
アッシュピンクバンビが全額負担します寄付金から使いませんのでご安心ください
*弊社も売り上げからご寄付させていただいております。
(6)施設の担当の先生様より簡単なアンケートをいただき
確かに受け取っていただいた受領証と一緒にご返信いただきます
(7)先生がたにはご迷惑をおかけしますがクリスマスのイベントや
当日に図書カードを子供たちにお配りいただきます!
(8)1万円以上ご寄付くださった個人様と法人様へ
受領証とお礼状をアッシュピンクバンビから郵送いたします
![]()
さいごに
海外の貧困地域へ…日本国内でも様々なボランティアがあります。
自分自身が、家庭に恵まれなかったから重ねてしまうのかもしれません。
私の主観になりますが『遠くの支援より身近な支援』から
実行してゆくべきとおもいますので
毎年なんらかの《できること》をさせていただいております。
一番、どの子供たちも喜んでもらえたのが
《図書カード》でした^^
文房具も買えるし、中には先生が許可してくさるところでは
お小遣いに変えてもらってカラオケにいったり
洋服を買うお金に足したりと『ほんとうにしたいこと』へ
ご協力くださる先生もいらっしゃって感謝しております。
年に1度のクリスマス・・・
子どもたちがスペシャルに好きな《何か》が叶うといいなと
贈りつづけたいとおもっております。
今年も、みなさまのあったか~いお気持ちを
図書カードに代えて心を込めて贈らせていただきます。
毎年ご寄付くださっているみなさまありがとうございます。
アッシュピンクバンビ
お問い合わせは必ずashpink Bambiの
EメールまたはインスタDMへお願いします
