志村けんさんの『そうです!私が変なおじさんです』
のパロディー風にしましたw笑ってお近づきください
お店の名前アッシュピンクバンビにちなみ、
自然とお客様からバンビと呼んで下さっています!
ashpink Bambi
【占い師:Bambi】
本名:堀江 真代
出身:広島県 福山市
家族:子バンビさん(海外で冒険中21歳:オス)
1979年生まれ
18歳で結婚、19歳で出産
23歳の時離婚を経験。
接客業や飲食店、夜のお勤め
TOYOTA自動車の受付嬢など幅広く体験。
広告代理店の企画営業の経験から
「エンドユーザー様に一番近い仕事がしたい」…
自分のやり方で最も手厚いサービスができる方法を考え独立。
29歳でashpink Bambi を設立
2020年3月たくさんのご支援のおかげで
アッシュピンクバンビは12周年を迎えました!
明るく心地よく生き易い人生をおくる
10代の頃は漫画・アニメにドはまり
読むのも描くのもすきで、白黒の漫画原稿から
アニメーションの原画まで塗ってみたりw
(特にCLAMP・田村由美・萩尾望都・敬称略)
(クローバーの柘植さんと、ポーの一族のオズワルドが好き)
合唱団にはいっていて歌に興味深々
カラオケが流行り高校生になると毎日のように
通ってました!ジュディマリのものまねが得意です
SEX MACHINEGUNSの「みかんのうた」「桜島」
「ファミレスボンバー」歌えますwあんちゃん最高!
丁度、ヴィジュアル系がはやりつつある時期に
インディーズデビューした黒夢に一目ぼれ
コスプレしてライヴ巡りしていました!あぁ懐かしい
20代はシンママで超絶貧乏ならがも
節約してコツコツ貯金後、小型船舶
ダイビングライセンスPADIを取得♪
残念ながら着岸に自信がないので遭難するかもしれません
昨年ダイビングをしたときはフィンが落ちてしまう
ハプニングがあったけど運だけはもっているので
ウミガメにてんこ盛り会えました!
10代でできなかった「ごく普通の楽しみ」を子バンビさんと
一緒に味わったのはとってもよかったです☆
マクドナルドに堂々と行けてハッピーセットを
親子で買えるなんて最高にしあわせでした
高校生になって友達と行くまでできなかったから(;^ω^)
キャンプにいったりお祭りにいったり!小さな楽しみが嬉しい
30代にはいると事業に集中していたためあまり時間なく
唯一のたのしみといえば世界中を駆け巡るコト
世界の珈琲や紅茶を収集してエスプレッソマシンまで
揃えたけどラテアートは夢のまま今に至ります
YouTubeで勉強中です(笑)
そして今・・・
40代にはいったばかりですが植物を育てて
ペペロミアの種類を増やして楽しんでます
お料理のバリエーションを作ってみるのも楽しい!
総ざらいしてみると急におばあちゃんのような
インドア趣味にはまっていますね☆
スイッチが入るとどっぷり浸かる習性があるものの
プロ領域やコツコツ努力が必須になったら
プイっと飽きてしまう傾向があります
だけど、事業はおかげさまで12年目に入り
占いも10年以上続けられているのは…
人生初で最後なのかもしれません(*´ω`)
★生い立ち
道徳のない家庭に生まれる。
「この世はつらさや悲しみしかない」と悲観的でした。
幼少期は病気がちで、心から安心できる人や場所に恵まれず
人間関係をどのように作っていけばいいのか学べず育つ。
辛い思い出が多いため記憶障害があります。
今では考えられないほど幸せで自分のチカラで
やりたいこと叶える人生を送っています。
強く歩けるのは素敵な周りの方々の支えがあったからこそ
もうやり残すことはないくらい幸せです。
恵まれるなら孫とディズニーランドに行くくらいが夢^^
★伝えたい想い
「人生の希望」を持つことがどれだけ大切か…
「生き易くするために自分自身が変わる」術を身に着ける。
そして「いかに起きたことへ素直に向き合えるか」
人生が良い方へ変わってゆき、自分の選択で
未来を選べるようになると知っていただきたいのです。
諦めないで、苦しみのスパイラルから抜け出る策を
一緒にかんがえていきましょう。
★アッシュピンクバンビ起業
≪目の前で喜んでもらう仕事がしたい≫
OL時代に、プライベート時間でイベントを
自主開催してニーズを調べました。
多くの方が不安や悩みを抱えているとわかり
幸せのお手伝いができる場所(店)を作るため独立。
その後、縁あり占いが出来ることを知る。
★占いのキッカケ
元々色彩心理学など資格をとり理論派でした。
不思議な出来事が重なって占いが出来ることを知り
始めは自分自身の能力を認めることが出来なく
サービスアイテムとして試験的に使用。
多くの方の賛同を得るのには時間がかからず
望まれる声に答えるように仕事に取り入れました。
★占い師として現在では・・・
12年間で10万人を超える数を有料鑑定させていただきました。
本来、人の負を受ける仕事は1日に限界がありますが
制限なくこなせる力を授かった事に恵まれ
連続で占いをしても浄化システムが備わっているようです。
お役目として求められる限り貢献させていただきます。
★バンビの占いの特徴
見えないものを読み解くことが占いです。
その原点には人間の生きる自然界のルールがあり
生きていく流れを分かりやすく説明します。
現実的に、今置かれている状況
本当の気持ち、今後の行動予測など
あらゆる角度からお話しすることができます。
悩み相談で来られる方だけではなく
今確認したいとき、整理をしたいとき
客観的に見たいときなど
自己向上に使っていただきます。
まるで・・・<自分専用の参考書>
を手に入れる感覚になれるでしょう。
カウンセリングベースにしていますので
抵抗なくお話を取り入れやすく感じるはず。
TAROTから未来や気持ちなど見えない部分をひらきますが
「論理的に伝えてもらえる」と好評いただいております。
具体的にどうしてゆけば良いのか?親身に寄り添い
様々な角度から情報提供いたします。
多方向の未来の道をお伝えてしてメリットデメリット
それからどんな気持ちになっていくのか?
深く掘り下げてお伝えしますからお客様自身で
最善の未来を選ぶようお手伝いいたします。
★幅広い年齢層やお客様
12年間でとても素晴らしいお客様に恵まれ心から感謝いたします。
ご紹介も多いため、ご家族様やお子様の年齢から親御様の
ご高齢のお客様からもご依頼いただきます。
駆け出しの頃は『若いあんたなんかにみてもらって大丈夫?』
とご心配いただいたものです。今では10代から80代以上のお客様まで
女性、男性のお客様も偏りなく信頼いただいてご依頼くださいます。
また専業主婦のママさん、OLサラリーマンのお勤めの方がた
経営者のみなさまや、投資家・著名な方へも口コミで広まり
新しくプロジェクトを立ち上げる際に情報提供をとご依頼いただきます。
どういったお立場の方でも平等に、どんな悩みでも大小ないとおもいます。
しんどいとき、究極の決断… ちょっと気がかりな些細な案件でも
心から支援し、全力でご相談に応じて参ります。
深いお悩みや人生かけての一大事こそ、「情報」を取り入れるのは
とても良い1歩かとおもいます。お手伝いできたら幸いです。
病室から。閉じてしまった心のまま…つらすぎることが起こってから
みなさまが立ち向かっている状況で「頼りにするよ」「支えてね」と
アッシュピンクバンビへ訪ねてきてくださる繋がりに感謝します。
より良い方法を一緒に探してみつけていきましょう。
希望を失いかけたら、いつでも駆け込める場所でありたいとおもいます。
Bambi (堀江真代)☆ 掲載
日本・海外の情報誌掲載
バンビ《ライティング》コラム
現在、契約中の媒体様
▼・ェ・▼広島県福山市
びんまる情報
[バンビのびんまる占い]
◆誕生月占いコーナー
◆創刊号~毎月連載
※設置場所:福山・府中・尾道
井原・笠岡等備後地区スーパー
保育所幼稚園にて配布
▼・ェ・▼中国 上海
らくらくプレス
[バンビのbeautyアドバイス]
◆タロットぬりえ相談
◆2010年~毎月連載
上海でのお得生活情報満載
公式ホームページはコチラ↓
http://whenever-online.com/
▼・ェ・▼タイ バンコク
nico Labo
子育てフリーマガジン
[HappyBirthday MOM~]
◆ママのお誕生日年間占い
◆創刊号から毎月連載
(親子お悩み相談:不定期)
バンコク子育て情報盛りだくさん
公式ホームページはコチラ↓
www.nico2-labo.com
過去掲載
▼・ェ・▼ 福山・岡山・四国
*よるジョブ
*1824
両誌:天然石・恋愛占いコーナー毎月連載
▼・ェ・▼ 上海 Zipangu
中国人向けサイト
占いコーナー毎月連載
▼・ェ・▼ママココ大阪Webサイト
占いコーナー毎月連載
▼・ェ・▼備後情報誌(BJ)
何度か取材をして頂きました
独立当初、お恥ずかしながら
表紙への顔写真掲載まで・・・
思い出に残っております(>_<)
雑誌コラム・ライティングのご依頼
Eメールアドレスへご連絡下さい。
毎日更新「明日のメッセージ」
当サイトで一番人気です♪
何かヒントが欲しい時…
あなたが未来に活かせるように
気づくことができるはず!!
少しでもお役に立てると幸いです
バンビがお届けする
メールマガジン(無料)
*毎月1日に送られてくる
『誕生月別占い』が人気!
*メルマガ特別クーポン
*専用シークレット情報
*ブログで配信しないコラム
*メルマガ入会は・・・
サイト内のメルマガ申し込みフォームから!
【写真・ロゴ・バナー・イラスト】
掲載の写真・バナーアイコンデザインは
Bambi本人撮影・作成のものです
無断使用なさらないようお願いします。
企業様のロゴや著作権あるイラスト
表紙は許可を得てリンクさせて頂いております。